予想
◎14 アスコリピチェーノ
○16 ジャンタルマンタル
▲18 アルセナール
△3 ディスペランツァ
☆9 キャプテンシー
流石に2強は固そうだなぁ...
なんて言って春天はあのザマなのよねえ
買い方難しいね今回
理由
◎14 アスコリピチェーノ
能力は言わずもがな
今回は勝率の高い外枠を引いて鞍上もルメール
文句なしの本命
◯16 ジャンタルマンタル
流石に能力はアスコリピチェーノとの2強だな
差は本当に枠だけ
馬券内から飛ぶ可能性は先行馬な分でジャンタルマンタルの方が低そうなので、3連複で軸にするならこっちかなあ
▲18 アルセナール
前走のクイーンCは前ふさがったりタックルされてりしながらも2着
実はその前走が今回出る18頭の東京1600の持ちタイムの中で一番良い結果
枠が悪いけどワンチャンスあるんでない?
△3 ディスペランツァ
前走、2走前は強力な上がりで差し切り
ホープフルは道中好位を走り最後が伸びず
しっかり下げて最後差しでワンチャンあると思うけど、内枠なのがなあ
うーん、でも買いたい
☆9 キャプテンシー
NZTは出遅れ→デムーロする→力尽きた
2走前や3走前の内容的に頭取って自分の競馬しないと無理なんでしょう
頭取れればワンチャンスあると思う、ジュニアCのタイム考えれば底力はある
他の馬
1 ダノンマッキンリー
前走は大外から差して圧勝
2走前と3走前は前から行って力尽きた
前走は乗り方も違うし、北村騎手になって化けた?
けど1600はきつそうだな
2 ノーブルロジャー
前走の毎日杯はタバルに完敗
2走前のシンザン記念は差し勝ち
倒したエコロブルームはNZT勝ちなので評価できる
ただ川田騎手が展開に合わせて走ってたから得意な事はよくわからない
能力はあると思うので馬券内ならあるかもしれないが、乗り変わりがマイナスそうな馬だなあ
4 イフェイオン
前走の桜花賞は前が詰まったので度外視
2走前のフェアリーSはコーナーから追い出して勝ち
3走前もフェアリーSと似たような感じ
この馬はスタート後はいつも馬なりで上げてる辺り、押して強引に上げて行くのは向いてないのかな
外枠ならワンチャンスあったかもしれないが、また内枠なので序盤上げていけないとなると行き場詰まりそう…
5 ボンドガール
直近2走は道中で頭を上げる→直線で抜け出す→伸びきらないを繰り返している
規模も頭数も増えるG1で改善はしないだろうし、そんな状態で勝てるほど相手は弱くない
厳しいと思います
6 ロジリオン
前走のファルコンsは前が詰まって5着
2走前は好位から抜けて勝ち
1600は走れそうだけど今回のレベルではきつそうだなあ
7 チャンネルトンネル
前走は直線で長い脚使って3着
スプリングsは1000mが1:03とスローで敗戦
いつもこれなら勝てた!みたいな走りしてる訳じゃないから今回は厳しいと思う
8 エンヤラヴフェイス
前走負けすぎ
ファルコンは前詰まって負けとはいえ...みたいな内容
実力不足
10 ウォーターリヒト
この馬関東来てから良い所無いのよな
使い詰めで上積みないし実力不足
11 アレンジャー
前走は前からの競馬で粘って2着
2走前は逃げられて負け
結局1勝馬だし前走がフロックに見えるなあ
12 ゴンバデカーブース
サウジの内容は凄いけど、約半年ぶりとか12頭以下でしか戦ってないとか不安要素が勝る
調教も悪いらしいし今回は無いと思う
13 シュトラウス
朝日杯で力尽きてるあたり厳しそう
東スポ2歳組の活躍を考えても実力不足
15 マスクオールウィン
桜花賞もフェアリーSも大外からぶん回してこの結果の差は、能力がG1レベルでなはいってことなんだろうな
17 ユキノロイヤル
前走も2走前も前で粘って良いレースを見せた
が、いつも良い結果は内枠でしか出てないのよね
いつも頭取るために押す馬なので、大外はきつそう