全頭診断の修行

競馬歴半年の人による予想と回顧ブログです。競馬がうまくなりたい!

ヴィクトリアマイル 2024 予想

予想

◎6    マスクトディーヴァ

〇10    ナミュール

▲13    モリアーナ

△4    コンクシェル

△3    スタニングローズ

 

なんか願望の混じった予想になってしまった

 

理由

 

◎6    マスクトディーヴァ

前走は前目につけて勝

2走前の東京新聞杯は致命的な出遅れ

秋華賞ではリバティに迫る凄い末脚を披露と能力は上位

あといつも後ろからなのに、前回前目に競馬したのって実はVM見越しての走りだったりしませんか?

自在性は見せたし、鞍上モレイラもこことオークスがG1とるBIGチャンスと分かっているでしょう

本気度もそうだし展開にも左右されなそうな馬と鞍上で一番固いと思っている

 

〇10    ナミュール

ドバイの差しっぷりは凄かった、というか惜しかった…

あの走りができる時点でレベル抜けている

他馬と比べて実績段違いですし、調教も並みの仕上がりではあるっぽい

展開向く向かない無くても上位な存在だとは思う

体重が去年末の香港時点で450kgなのに対して、22年秋華賞時に446kgと結構馬体重が安定している馬

なので大幅な変動あるかが焦点な気がしている

特に関西馬だからね

 

13    モリアーナ

前走の阪神牝馬Sは最後道が途絶えて3着と評価

2走前は大外からロングスパートで4着と評価

3走前の秋華賞も汚めの内側で直線で他馬にぶつかりながらも上り3位の5着

特にロングスパート出来る癖に上りが早いのが凄い

実は差しで一番やる馬では?

しかも調教良いっぽいじゃん

個人的に期待している1頭

 

△4    コンクシェル

前走は4角で突き放すも追いつかれるが粘って勝ち、但し斤量は得

2走前は大逃げをうまくつけて勝ち

別にスタート後の2の足があるタイプではないが、明確な逃げ不在に15頭とハナ取れそう

ハナ取ったらマイペースに競馬できるタイプだし、今日の雰囲気的に逃げはいけそう

特に隣のスタニングローズなんかは大阪杯は逃げ不在レースでハナ取っただけなので、本質的には先行馬なのでハナ取ることはなさそうだしね、遮る者はない

兎に角展開の恩恵を受けそうだし、前走の雰囲気的に1600mはベストなんじゃない?

岩田未来騎手のG1の戦績を考えれば思い切った騎乗をしてくれるか疑問だが…

漢の逃げを見せてほしい…!!!

 

3    スタニングローズ

前走の大阪杯は息が入らない展開で力尽きた

2走前のヴィクトリアマイルは出遅れて終戦

3走前の中山記念は良い出ながら後傾展開で最後伸びず

負けパターンはペースが緩まずにちからつきてばかり

でもヴィクトリアマイルって10年中8回は中だるみしない(600-1000が24秒以下)らしいし、厳しそうではあるが…

今回出走馬で総獲得賞金2位とか、ナミュールにスタオン倒した秋華賞の素晴らしい勝ちとか、そう簡単に諦めきれない所もある

悩ましい…

 

 

他の馬

 

1    ライラック

前走の阪神牝馬Sは展開が向くが負け、ただし体重16kg減で調整失敗?

2走前の有馬記念は位置を下げたのち伸びず

3走前のエリ女は長い脚を使って4着

一息入らない展開ならお得そう、東京向くんじゃない?

ただ上りが無いから1600は得意じゃなさそうだし、時計掛からなそうな雰囲気なので今回は厳しい読み


2    フィアスプライド

前走は坂で力尽きて9着とスタミナ負け

2走前のターコイズSは1枠の立ち上がりによる遅れで内を回れて勝ちだがタイム良し

3走前の府中牝馬Sは直線で前が詰まって4着なので見た目より良い

勝ったレースのレベルに疑問なんだが…

府中牝馬の上りをみていると推したくなる気持ちはあるが…

 

5    ウンブライル

前走はマスクトディーヴァと差のない2着

2走前は超スロー+前が詰まって負けなのでそこまで評価下げず

横が前目に行きたそうだから内枠上手くつけられそう

ロングスパートも可能だし、能力はあると思う

ただ今回ブリンカー外すんですか、大丈夫?

その方が不安だあな

ブリンカー外したら重賞の掲示板0ですからね

あと時計はかかる方が得意そうだし、高速決着になりそうな今回は不安

 

7    ハーパー

大阪杯はスタートからうまくいかずズルズル下がって負け

2走前の有馬も出は良かったが後は実力負け

どうも調教が良くない模様?

別に馬柱的に好調とか無いし、正直消しかな

 

8    サウンドビバーチェ

前走はスローな展開で向いたが6着

2走前も前残りななか正面向いてズルズル下がった

休み明けから能力不足なのは否めないと思う

 

9    テンハッピーローズ

1走前は直線でハナに並ぶも最後伸び切らず負け

2走前は大外を回るもナムラクレアとそんなに差のない末脚を披露

スタミナに疑問だが、前半の時計が早ければ最後で捲る可能性あり

キレも凄い

3着狙いであれば一矢報いてくるポテンシャルはあるんじゃない?

と思うが、調教は悪いらしい…特に気性面が悪いとのこと

気性が疑問な馬が初G1、しかも1600mは難しそうだなあ

意外と他の差し馬に大きな影響を与えるキーマンかもね

 

11    ルージュリナージュ

12    キタウイング

直近のレースで今回出てくる穴馬達に悉く負けているのでノーチャンス読み

 

14    フィールシンパシー

前走は落馬事件で先行圧倒的有利になるも、1000m1分で最後足を伸ばして2着

2走前はコンクシェルに完敗も最後まで足を伸ばして差し返しての4着

前残りでワンチャンあるかもしれないとは思うがコンクシェルへの負け方を見ていると能力不足かなあ…

鞍上も初G1でうまくいく気がしない

 

15    ドゥアイズ

前走の阪神牝馬Sは大外を回るもモリアーナに置いて行かれる

2走前は直線向くときに外に振られるも長い脚で伸びて勝ち

3走前は後の重賞馬のマテンロウスカイと差のない2着

長い脚がウリだがこの馬スタート後はいつもよろけるので前目につけられない

15頭で周りが強い中だと厳しそう