全頭診断の修行

競馬歴半年の人による予想と回顧ブログです。競馬がうまくなりたい!

2024/6/5-6/9 回顧

週開けたので反省会

 

6/5 

東京ダービー

予想

keiba-wo-ganbaru.hatenadiary.jp

結果

◎1着14 ラムジェット

〇2着10 サトノエピック

▲3着7 アンモシエラ

△4着8 シンメデージー

 5着4 ハビレ

 

レース振り返り

もう、地方馬はまともに勝負いかなかったね

本気で勝ちを目指したのはシンメデージーだけだった

なので最初のコーナー前に既に中央の上位3頭が何事も無く並んでしまった

入りが12.4- 12.1- 13.0と予想より緩めの入り

この時点で3着までは決まったよね

そして最後は能力通りの決着

地方馬地方馬のペースでレースをしたので能力通りの決着かなと思っている

普通に上位の馬は強い

それだけって感じのレースだったと思う

 

評価した馬・していない馬の振り返り

◎1着14 ラムジェット

予想通り能力は一枚上だったな

てか最終コーナーから鞭入れて直線でも7連打してから走り始めたの草

反応悪いね

でも加速したら本当に”ジェット”って感じで感動した

これエバヤンに挑めるんじゃない?

 

〇2着10 サトノエピック

まあこの馬も能力を十全に出したと思う

スタミナ抜群でスピードもあったけど相手が強すぎたな

仕方ない

 

▲3着7 アンモシエラ

うまく飛び出てサトノエピックと競れたので色々向いたけど…

最後は能力負けだね

やっぱり絶対的なスピードが足りないね

時計が掛からないと勝ち目なさそう

 

△4着8 シンメデージー

最初からしっかり地方勢では先行ポジにつけて、最後の上りにかけて勝負してきたね

唯一やる気あった地方馬なだけあって4着で1000万貰えてよかったね

てか最後結構迫ってたし、普通に強いね

そしてこんな馬が岩手から出てきたのも凄い

地方馬だけのレースなら無敵だろうな

今後のJRA混合でも時々風穴開けてくれそう

良かったと思います

 

☆9着2 マコトロクサノホコ

地方馬が勝負に行かなかったので思ったより流れなくて差しに向かなかったね

しかもタフな大井

もっと馬場展開向いたらって感じ

 

 

6/9

2024年6月9日 東京4R 3歳未勝利 予想

予想

keiba-wo-ganbaru.hatenadiary.jp

結果

 1着 10 ズイウンゴサイ
〇2着 8 ダノンロッキー
 3着 5 シドニーライト
 4着 9 ボクラヲツナグモノ
 5着 12 スカイブライトネス

 

レース振り返り

2:27.5と未勝利にしては結構早め

1000m1:02.7だけど、これ最初がちょっと早かったのに対して、中盤緩んだ

なので馬群が伸びなかった、4角後は横に広がった

とまあ追走力とかもあまり問われず、ヨーイドンバトルで3Fが早い馬が勝った感ある

 

で、なんでこうなったか考えると有力な逃げ馬がいないからなんだよな

馬柱で「逃げます!」って感じの馬がいないからみんな道中緩ませた

緩めても逃げる馬がいないからなんだね

結局今回は多頭数だからある程度流れると勘違いしちゃったよ

なのでタフ馬選んだので外しまくった

逃げ馬不在のレースは頭数に限らず落ち着く

そして上りを問われる

これ覚えました

 

評価した馬・していない馬振り返り

〇2着8 ダノンロッキー

能力はあったけど勝ち切れなかったのは予想通り

早めに動いているのに上り3Fは3番目に早いと強さを見せたね

まだ3歳未勝利あるなら次は勝てそうだけど

 

◎7着2 ヒットアンドロール

△8着6 マジェンカ

予想では前残りで行けると思ったけど、今回はヨーイドンレースになっちゃった

この2頭はキレが無いので直線横並びの時点で終戦

流れるレースでまた会いましょう

 

▲10着14 ヘヴンズクライ

スタミナありが自慢だが…

田辺Jで前競馬したら力尽きてしまったね

坂とかのパワー問われるコースのほうが良いんだろうな…

見誤ってた

 

☆15着13 キタサンクリーガー

全く良いとこなかった…

ズルズル下がって最後は流し

やる気なかったのかなこの馬

 

消1着 10 ズイウンゴサイ

中盤緩んで追走不要にヨーイドンでこの馬には向いたよね

まあ今回は斤量も有効に作用した気がする

で、このレース結構差せてるのよね

「差し馬場前提馬」と評価したけど、馬場では無く展開的に差せた

馬場にこだわり過ぎた

悔しいです

 

消3着 5 シドニーライト

まさかのハナ切りという大胆な戦略

緩んだのでお得でまさかの残って入着

2000mで鍛えたキレが最後使えたというオチだね

前走江田騎手に変わったのでタイムが上がったの、効果あったんだ

うーんこれ当てるのは難しい

 

常盤特別

予想

keiba-wo-ganbaru.hatenadiary.jp

結果

◎1着4 インザモーメント

 2着6    ローレルキャニオン

 3着8    タガノカイ

 4着2    プレイリードリーム

△5着1    リンフレスカンテ

レース振り返り

やや重ということで坂の上りが汚くて力の居るレースになったね

なので意外と坂で団子になりきらなかったよな

そして坂で体力を使うから、ローレルキャニオン以外は坂を下りはじめの順位が維持されて終わってしまった

やや重って難しいな

 

評価した馬・していない馬振り返り

◎1着4 インザモーメント

能力通り前目から強い競馬、文句無し

 

〇6着3 ダノンターキッシュ 

この馬はスピード競馬のほうが得意なのかな

やや重で坂登ったから直線で力尽きた?

良馬場で狙おうと思うのでした

 

△5着1 リンフレスカンテ

今回内側通った馬はこの馬と7なんだけど、どっちも圏外なんだよね

映像見ても内ラチ沿い汚いし、消耗したのかな

能力的には問題なかったと思う、直線でも途中までよかった

でも綺麗な外のほうが伸びた

コース取りだったと思うなあ

 

△8着9 タガノバルコス

淀の坂を追走できず直線は汚い内側通って終戦

追走力不足だけどやや重きいたのかな…

 

消2着6    ローレルキャニオン

坂の下りから一気に外から捲くって2着かぁ

直線のコース取り良かったね

まあ馬柱汚くて避けたけど前走はフロックじゃなかった

そのくらいのキレは見せた

最も時計の掛かる馬場だから最後尾から届いたとも思う

良馬場では疑問だな

 

消3着8    タガノカイ

上手く前で残れたね

スタミナじゃなくてスピードを心配してたけど、そこを時計のかかる展開が助けた

次も時計掛かりそうな馬場では評価できるかもね